dTVアプリ使用感レビュー
2016/12/14
dTVアプリ(スマートフォン版)の使用感レビュー
今回はdTVのアプリを使って、その使いやすさや感想をレビューしていきたいと思います。
使いやすさ・見た目
まずはアプリを立ち上げていきます。
dTVのアイコンをタップします。
こちらがdTVアプリの画面になります。画面は黒を基調としていて、動画がとても見やすい作りになっています。
一番上のダイジェスト動画は自動的に再生され、残り2つの動画は画像が黒っぽくなっています。
ダイジェスト動画は1つが終わると自動で繰り上がり再生が始まります。
続いて、下にある3つのボタンについて見て行きます。
まずは、このアプリで良く使う事になるメインのボタンをタップしていきます。
すると画面の左側から各種メニューがニョキっと現れます。
スマートフォンサイトなどでおなじみのボタンの動きです。
このメニューからは、これまでに視聴した動画の履歴ページやMyクリップページへのボタン、各種の動画ジャンルへ行けるボタンなどが一覧から選べるようになっています。
何かしら困った時はメインメニューボタンをタップしてみましょう。
続いて、真ん中の検索ボタンを見てみましょう。
虫めがねボタンをタップします。
こんな感じです。
上の方から文字を入力する白い枠が、下の方からは文字を入力するキーボードが現れます。
これで探したい映画やドラマなどの情報を入力して行きます。
そのほか、画面を横にスワイプする事ができます。
こんな感じで、画面ごと違うジャンルのページに移動する事ができます。
同様に、画面上部にあるメニューもスワイプする事で画面を移動する事ができます。
どちらもスムーズに画面を移動する事が出来ます。